効果てきめんの体幹トレーニング

>

体幹トレーニングのメリットとは?

見た目のメリット

はじめに、体幹トレーニングによって変わる見た目について説明します。
やはり、見た目は大事ですからね。
まず最初に、姿勢がよくなること。
ピシッと背筋を伸ばしてさっそうと歩いている人はとても格好いいですし、「できる人」というイメージです。
また、背筋が伸びて呼吸がスムーズに出来るようになるため、美肌効果も期待できるのだとか。
そして、2つ目はポッコリおなかが解消できることです。
誰でも年齢を重ねていくうちにおなかが前にせり出してきて、いわゆる「中年太り」になってしまう方が多いですが、体幹トレーニングをすることによって、おなかを引き締めることが可能になります。
3つ目はスタイルが良くなること。
体幹トレーニングで引き締まった体が手に入れられるというわけです。

健康面のメリット

次は健康面から見ていきましょう。
まず1つ目は姿勢が良くなることによって、呼吸がしやすくなるため、精神面が安定すること。
緊張した時に深呼吸をするのは、たくさんの酸素を取り込んで、リラックスするためですが、現代人は常に呼吸が浅い人が多いのだそうです。
それだけ、ストレスが多い生活を送っているという証拠でしょうか。
ちなみに、呼吸が浅いと、精神的に不安定になるためキレやすくなるのだそうです。
そして、猫背でいつもうつむきがちの人はうつ病になりやすいのだという研究結果もあるそうです。
2つ目は疲れにくい体を手に入れられることです。
筋肉を鍛えることで、体の軸がしっかり安定するため、動いたときに余分な力が入ることを防ぐことが出来るからです。


TOPへ戻る